IT

FHSと各ディレクトリの役割

FHS(Filesystem Hierarchy Standard)

Linuxのファイルシステム内のレイアウトはFHS(Filesystem Hierarchy standard)として標準化されています。多くのLinuxディストリビューションでFHSをベースにディレクトリ、ファイルが配置されています。

FHSは以下のような、Linux系OSの主なディレクトリと内容を定めたものです。

  • ディレクトリ名
  • 各ディレクトリの役割
  • 格納するファイルの種類
  • コマンドの配置

つまり、FHSのディレクトリ構造を理解すれば、ファイルの位置が分かるようになります。

各ディレクトリの役割

/

ファイルシステムの頂点です。

/bin

一般ユーザー、管理者が使う基本的なコマンドが配置されます。

cat、cp、date、echo、hostname、ls、mv、rmなど

/sbin

主にシステム管理者が使うコマンドが配置されます。このディレクトリにあるコマンドはrootユーザーのみ実行可能です。

shutdown、fdisk、ifconfig、init、mkfs、rebootなど

/dev

ハードディスクやDVD-ROMなどのデバイスファイルが配置されます。システム起動時に接続されているデバイスがチェックされ、自動的に作成されます。

/etc

システムやアプリケーションの設定情報が配置されます。

/lib

/binや/sbinなどにあるコマンドやプログラムが利用するライブラリが配置されています。

/lib/modules

カーネルモジュールが配置されています。

/media

CDやDVDなどのデータが配置されています。

/opt

Linuxインストール後、追加でインストールしたパッケージ(ソフトウェア)が配置されています。

/proc

カーネルやプロセスが保持する情報を配置しています。仮想ファイルシステムの為、/proc内のファイルはファイルのように見えるだけで、ディスク上には存在しません。

/tmp

アプリケーションやユーザーが使用する一時ファイルが配置されます。

/var

ログファイルやメールなど頻繁に書き換えられるファイルが配置されます。

/boot

起動に必要な設定やカーネルイメージが配置されます。

OSが稼働する為に必要なブートシーケンスについて書きましたので、興味がある方は是非読んでみてください。

/usr

ユーザーが共有するデータが配置されます。ユーティリティ、ライブラリ、コマンドなど

/usr/bin

一般ユーザー、管理者が使用するコマンドが配置されています。

/usr/sbin

システム管理者のみが実行可のコマンドが配置されています。

/usr/lib

各種コマンドが利用するライブラリが配置されています。

/root

rootユーザーのホームディレクトリです。

/homeにマウントできなくなった場合でも、システムのメンテナンスが出来るように/homeとは別になっています。

/home

一般ユーザーのホームディレクトリです。

独立したファイルシステムにすることで、クオータを設定したり、保守性を個往生させたりできます。

以上が、FHSと各ディレクトリの役割です。

勉強の為に使った本が2冊ありますので、ご紹介します。

  • 本気で学ぶLinux実践入門サーバ運用のための業務レベル管理術
  • LPICレベル1

本気で学ぶLinux実践入門サーバ運用のための業務レベル管理術

まだまだ買ったばかりで読んでないところの方が多いのですが、近くの本屋で売っている中で一番良さそうだったので購入しました。これから当分はこの本で勉強してみようと思っています。今回の範囲では、見やすい表でディレクトリと役割が書いてあってとても分かりやすかったです。

Linux教科書 LPICレベル1

この本はLPICレベル1を取得した時に大変お世話になりました。資格勉強だけでなくLinuxについて勉強することが出来る本です。また、レベル1ということで初心者向けということもあって分かりやすく様々な説明が書いてあるので自分みたいな勉強始めたての人にはありがたいです。 「本気で学ぶLinux実践入門サーバ運用のための業務レベル管理術 」をこれから勉強していきますが、分からないことがあったらLinux教科書 LPICレベル1に頼る気がします。